今年も終わり
仕事から戻ってきて、紅白を見てます。
最終日まで会社に行くとは思わなかったです(^^;。
今年は仕事が忙しくて、音楽活動はあまり出来ませんでした。一曲も発表できませんでした。来年こそは、いろいろやりたいと思っています。頑張りますよ。曲を聴いてくれたり、声をかけてくれたり、誘ってくれたりした方々、本当にありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。
毎年恒例の資格の成果は、保留が一つです。受かっていると良いな。
仕事から戻ってきて、紅白を見てます。
最終日まで会社に行くとは思わなかったです(^^;。
今年は仕事が忙しくて、音楽活動はあまり出来ませんでした。一曲も発表できませんでした。来年こそは、いろいろやりたいと思っています。頑張りますよ。曲を聴いてくれたり、声をかけてくれたり、誘ってくれたりした方々、本当にありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。
毎年恒例の資格の成果は、保留が一つです。受かっていると良いな。
もう日が変わっちゃいましたが、猫町一日目が終わりました。僕がゴメスのファンになった頃の曲がたくさん出てきて、ちょっと懐かしい気持ちになったり、ホウセンカにグッときたり、とても良い時間を過ごせました。今日も猫町。
ちょうど一年くらい前に、音楽活動についてのアンケートに回答をしたのですが、どう使われたのか教えてもらってないんですよね。どうなったんでしょう。
活動の説明にちょうど良い文章だったので、ここに掲載しておきます。
Q1: 担当楽器や好きなジャンル、音楽スタイル(その他何でも)などの自己紹介をお願いします。
目に見える景色や移り変わる季節や過ぎていく日々の暮らしを歌っています。歌詞は日本語で、風景描写が多めです。形態はアコギでの弾き語りがメインですが、レコーディング作品にはその他の楽器を使用することもあります。
Q2: 曲を作るとき(テーマや、何を伝えたいかなど)、どういうことを重要視していますか?
なにも起こらない普通の日々が続くこと、その日々を重ねていくことの大切さを伝えていきたいと思っています。
Recent Comments